眠っている能力を呼び起こすためのガイド 知恵編 〜VIA理論②〜

プロモーションを含みます

メンタル・マインド

どうもgive-keyです。

今回は、24の強みを引き出す方法をご紹介します。

前回は、VIA強みテストというものを受けてもらって自分の潜在的な強みは何かのかを理解してもらい、それぞれの強みの特徴を解説しました。

まだテスト受けてないよっていう方は、

潜在能力を知るための唯一の理論~VIA理論~①
私たちの性格が異なるの何故なんでしょうか。ある人は知的好奇心旺盛だったり、親切心に溢れていたり、正義感が強い人だっています。実はこれは24つの強みとして分類されています。この記事の中にあるテストを受けるだけで私たちが実際どんな強みを持っているのか分かります。また強みを知るだけで幸福度が9.5倍にも上がることが分かっています。ぜひ、やってみて下さい。

こちらで受けられますので、チェックしてみてください。

テストを受けた方にお聞きしますが、実際受けてみてどうでしたか?

想像通りだったという方もいれば、ボトム5には入ってて欲しくなかった強みが入ってて悔しい思いもした方もいると思います。

では、下位ボトム5に入っている強みは、高めることは出来ないのかと言ったら、実はちゃんと高めることが出来ます。

私達が出来ることは、自分の性格の強みについて認識して、強みについて学び、理解をすることです。

つまり、テストを受け終わった時点で、最初の認識段階はクリアしている訳です。

そして、これから強みを育てるワークをご紹介しますが、前回も伝えたように、まずは特徴的強みから育ててください。

理由は簡単です。

特徴的強みは、「本当の自分」を色濃く反映させるからです。

ゆえに1番育てやすく、更に生活の中で特徴的強みをしっかりと発揮できていると様々なメリットがあることが分かっています。

ワークをこれから始めるにあたって、自分の特徴的強みは何だったのかを思い出すか、紙に書いて理解を深める準備をしましょう。

参考文献

ライアン・ミーニック.強みの育て方

VIA強みテスト

Character Strengths and Virtues:A Handbook and Classification. Christopher Peterson. Martin E. P. Seligman  

24の強みを育てるガイド

強みを育てるガイドがあるのですが、このままだと使いにくいので、簡略的にしたワークをご紹介します。

まず解説は今回は省きますので、根拠を知りたい方は本を買って実際に読んでみてくださいね。

状況別自己探究ワーク

ここでのワークは自分自身を4つのシチュエーションに沿って、特定の3つの言葉を使って探求していくワークになります。

その特定の言葉とは、whywhathowです。

そして4つのシチュエーションとは、人間関係職場コミュニティ自分自身です。

例えば、 人間関係において、この強みを使って なぜその強みを発揮したいと思ったのか(what) その状況に何を思うか(what) 強みをどのようにして使うか(how) といった内容で考えてみてください。

強みのバランス

ここでは、ある2つの質問に対して自己分析を行うのに基本的なフレームワーク「5W1H」に当てはめていきます。

  1. その強みを発揮できている時
  2. その強みを発揮できていない時

この質問に対してフレームワークを当てはめていきます。

まとめると、 質問1については

①あなたの強みが発揮できるのはどんな時?

②あなたが強みを発揮できる環境は?

③あなたが強みを発揮できる影響を与えているのは誰?

④あなたがその強みを発揮できているのは何故?

⑤あなたはその強みをどうやって発揮させる?

⑥あなたはその強みが発揮できる対象は?

質問2については

①あなたがその強みを発揮できない時はどんな時?

②あなたがその強みを発揮できない環境は?

③あなたがその強みを発揮できない影響を与えているのは誰?

④あなたがその強みを発揮できないのは何故?

⑤あなたがその強みはどのようにしたら発揮できないのか?

⑥あなたがその強みを発揮できない対象は?

この合計12問を自分の特徴的強みに対して、問いかけてみましょう。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました